話題のコバラサポートを飲んでみた!お腹が温かくなったよ

眞鍋かをりのCMが気になってた
コバラサポート
コンビニで買って飲んでみました。

こんにちは。たかひー@takahii65です。

コバラサポート

 

コバラサポートってどうなの?

コバラサポートは、
大正製薬のダイエット飲料です。
空腹時に飲むと、
胃の中で膨らんでお腹が膨れるという代物です。
低カロリーで食物繊維を多く含んでいるそうですね。

コバラサポート成分

ポイントは、
空腹時の濃い胃酸に反応して膨らむところ。

胃酸が薄い満腹時は反応しないそうです。

昔、ダイエット剤が膨らみ過ぎて
胃が破裂した事故がありましたから、
その辺りの対策は出来ているということなんでしょう。

ダイエット飲料で入院とか嫌ですからね。

 

コバラサポートのお味は?

ほぼ無色透明の微炭酸飲料ですね。

ほのかなゆずの味がします。
柑橘系の爽やかな味です。
思ったよりも甘みが強いですね。

炭酸のおかげでさっぱりと飲めます。

製薬メーカーが作ったにしては良いんじゃないですかね。

 

満腹感はどうなの?

正直言って肝心の満腹感は、
それほどでもなかったです(汗)

まあ、小腹のサポートですからね。

この位が妥当なのか、
私の胃が大き過ぎるのかは分かりません。

そして、不思議なことに
胃の辺りが温かく感じました。

それから、一時経つと、
空腹感は無くなったような気がします。

 

お通じが…

これは、商品の効果として
うたわれてはいないんですが、
コバラサポートを飲むと、
その後お通じがあります

下痢をするのではなくて、
お通じがあるのですね。

これは私だけなのかもしれませんが、
一応書いておきますね。

食物繊維が多く入っているからでしょうか?

もし、そうなら
ダイエットには良さそうですね。

 

ちょっと続けてみようかな

頑張って続けるようなダイエット商品ではないのがいいですね。

夜中とかにお腹が空いたときに
お菓子とかを食べずに済みそうです。

1本200円が高いか安いかは微妙ですね。
効果があるなら安いですけどね。

健康にも良さそうなので、
少し買い置きをして試してみようかと思います。

 

 

スポンサードリンク

関連記事

まっちゃもこ

話題の「まっちゃもこ」を実食!セブンの抹茶シリーズは良く出来てる

セブンイレブンで発売されている 「まっちゃもこ」 を食べてみました。 セブンイレブ

記事を読む

生もみじ

生もみじ饅頭が超美味しいって初めて知ったよ

もみじ饅頭といえば 広島の有名なお菓子ですが、 もみじ饅頭を超えるお菓子として 生もみじ

記事を読む

メロンパンの皮1

ちょっと乾いてるんじゃない?メロンパンの皮焼いちゃいました。

ヤマザキパンから新しく出た メロンパンの皮焼いちゃいました。 を、食べてみました。 確

記事を読む

ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち

「ガリガリ君リッチ黒みつきなこもち」信玄餅より美味しいかも

2月7日に「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」が発売されました。 私は先日初めて食べたのです

記事を読む

ホワイトフロマージュ セブンイレブン

セブンイレブンのホワイトフロマージュが評判いいので買ってみた

最近、ネット上で 美味しいと評判の セブンイレブンのホワイトフロマージュを 食べてみたので記事

記事を読む

スーパーカップ レアチーズケーキ

スーパーカップのレアチーズ味が美味しいと話題になっているけど?

最近発売された 明治エッセルスーパーカップの レアチーズケーキ味。 すごく美味しいと ネ

記事を読む

白いブラックサンダー

北海道限定!白いブラックサンダーはこれだ

北海道限定の 白いブラックサンダーがあるのは知ってました。 今回、初めて食べてみたので記事にして

記事を読む

かねすえ わらび餅

こりゃ行列になるのもわかるわ!松風庵かねすえ さぬき わらび餅

いつも行列が出来ている池袋のわらび餅の実演販売のお店。 ずっと気になってたんです。 松風

記事を読む

かりんと饅頭 雪華堂

雪華堂のかりんと饅頭は脂肪と糖で出来ている

かりんと饅頭というお菓子をいただきました。 雪華堂という 東京赤坂に本店のある 老舗の和菓

記事を読む

アルティメート・コレクション・パイナップルシェイプ・ボックス

ハワイのおみやげで人気のホノルルクッキーが11月6日に日本初上陸

2015年11月9日(金)に、 ハワイのお土産でも有名な ホノルルクッキーが 日本で初めて店舗

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

自転車のブレーキシュー交換
【DIY】自転車のブレーキパッド(ブレーキシュー)を自分で交換する方法

前回の前輪のブレーキワイヤーの交換に引き続き、 今回は、自転車の前ブ

自転車ブレーキワイヤー交換
自分でミニサイクルの修理!前輪のブレーキワイヤーを交換する

自分で、自転車の前ブレーキのワイヤーを交換しました。 思ったよりも簡

プロポリンス 携帯用
携帯用プロポリンス マウスウォッシュはコップ要らずでかなり便利

私は、人と接する仕事をしているので、清潔感を失わない様に気を使ってはい

camp 一日分の野菜カレー
キャンプエクスプレス池袋店の野菜カレーがメチャ旨で驚いた

camp express(キャンプエクスプレス)池袋店に行ってきました

マンゴー切り方
【マンゴーの切り方】お店みたいに綺麗にカットしたい

完熟したマンゴーを貰ったので、 折角なら綺麗に切りたいと思ってやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑