雪華堂のかりんと饅頭は脂肪と糖で出来ている

公開日: : 最終更新日:2016/01/11 食品 , ,

かりんと饅頭というお菓子をいただきました。

雪華堂という
東京赤坂に本店のある
老舗の和菓子屋さんのお菓子です。

こんにちは。たかひー@takahii65です。

はじめて食べました。

 

雪華堂 かりんと饅頭

こんなお菓子です。


【雪華菜かりんと万頭】

生地に波照間産の黒糖と「雪華菜(おから)」を使用しました。
上質な手芒豆の白餡を包み蒸した後、
米油でサックリと揚げて仕上げました。

http://www.sekkado.co.jp/

おからを使ってるんですね。

初めてのものはテンション上がりますね。

 

シンプルな包装は好感度アップ

割とシンプルな包装です。

かりんと饅頭 雪華堂

老舗の高級和菓子店にありがちな
過剰包装でないのは好感が持てますね

中のお饅頭は、
ハンバーガーのように
紙に包まれています。

かりんと饅頭 雪華堂

揚げ饅頭なので、
油が染み出さないように
工夫されているようですね。

開けると、
コロコロとした感じの
お饅頭が出てきます。
結構固そうです。

かりんと饅頭 雪華堂

 

雪華堂かりんと饅頭の味は?

齧ってみると、
予想通りに固いです。

でも、
固いのはカリッとした表面だけで
中は柔らかくて、
上品な白餡が入っています。

かりんと饅頭 雪華堂

カリッとした食感と、
餡の甘さのコントラストが面白くて
美味しいです。

揚げ饅頭らしく
周りに油が残っていて、
ボリューミーな感じがして
満足度が高いですね。

美味しいお饅頭だと思いました。

 

でも、
カロリーは高そうですよ。

やっぱり、油を使っていますからね。

調子に乗って
2個連続で食べたら、
後から苦しくなりました。

揚げ物に弱い人は注意して下さい。

サイズが小さいので
ついつい食べ過ぎてしまいがちですね。

「美味しいものは脂と糖で出来ている」

なんてコマーシャルを思い出しました。

こういうものって
美味しいんですよね。

 

 

スポンサードリンク

関連記事

まっちゃもこ

話題の「まっちゃもこ」を実食!セブンの抹茶シリーズは良く出来てる

セブンイレブンで発売されている 「まっちゃもこ」 を食べてみました。 セブンイレブ

記事を読む

コールドストーン プレミアムクッキーサンド

コールドストーン プレミアムクッキーサンドがセブンイレブンで買えるので食べてみた

最近のコンビニアイスはドンドン凄くなってますが、今度はコールドストーンですか... セブンイレブン

記事を読む

ポッキー 濃い深み 抹茶

2月7日発売のポッキーの新商品!【濃い深み抹茶】スティックまで抹茶だ…

ポッキーの新商品 ポッキー濃い深み抹茶 を食べてみました。 最近、日本の抹茶が世界的に

記事を読む

ポン・デ・プレミアム抹茶

ミスドの新作シリーズの「ポン・デ・プレミアム抹茶」甘いものが苦手でもイケる味

ミスタードーナッツが抹茶シリーズの新作を出していますね。 最近、抹茶の記事が増えていますが、抹茶の

記事を読む

爽 コーヒー

ロッテ爽 コーヒー味が思いのほか美味しかったよ

ロッテのカップアイスの 爽シリーズ。 さっぱりとした味わいで 私のお気に入りのひとつなんで

記事を読む

ガリガリ君リッチ レモンヨーグルト味 包装

【新商品】ガリガリ君リッチを食べた!レモンヨーグルト味はほとばしる青春の味だって

7月7日に新発売された ガリガリ君リッチ レモンヨーグルト味 を食べてみました。

記事を読む

叙々苑 焼肉ライスバーガー

叙々苑 特製焼肉ライスバーガー は確かに美味いけどバーガーにする意味あるの?

高級焼肉でお馴染み「叙々苑」の 特製焼肉ライスバーガー を頂きました。 B級グルメ

記事を読む

コバラサポート

話題のコバラサポートを飲んでみた!お腹が温かくなったよ

眞鍋かをりのCMが気になってた 「コバラサポート」 コンビニで買って飲んでみました。 こん

記事を読む

爽 ジンジャーエール味

【食べた】爽 ジンジャーエール味(辛口)は大人の為のシャーベットだね

ロッテのアイス、爽シリーズの新作 爽 ジンジャーエール味(辛口) を食べてみました。 やっ

記事を読む

松翁軒 長崎カステラ

松翁軒のカステラは王道の味にザラメが効いてる

長崎カステラの有名店、 松翁軒のカステラを頂きました。 松翁軒のカステラは 初めて食べますね。

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

自転車のブレーキシュー交換
【DIY】自転車のブレーキパッド(ブレーキシュー)を自分で交換する方法

前回の前輪のブレーキワイヤーの交換に引き続き、 今回は、自転車の前ブ

自転車ブレーキワイヤー交換
自分でミニサイクルの修理!前輪のブレーキワイヤーを交換する

自分で、自転車の前ブレーキのワイヤーを交換しました。 思ったよりも簡

プロポリンス 携帯用
携帯用プロポリンス マウスウォッシュはコップ要らずでかなり便利

私は、人と接する仕事をしているので、清潔感を失わない様に気を使ってはい

camp 一日分の野菜カレー
キャンプエクスプレス池袋店の野菜カレーがメチャ旨で驚いた

camp express(キャンプエクスプレス)池袋店に行ってきました

マンゴー切り方
【マンゴーの切り方】お店みたいに綺麗にカットしたい

完熟したマンゴーを貰ったので、 折角なら綺麗に切りたいと思ってやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑